「パソナ淡路島」成果と宿題本社機能移転から1年ルポ
パソナグループが東京都から兵庫県の淡路島に本社の主要機能の移転を始めてから1年たち、成果と課題が見えてきた。約230人が移住し、紙が中心だった派遣社員の契約業務の8割をネット経由に切り替えるなど、働き方改革に踏み切った。一方で、地域ではパソナが永続的にとどまるのかといった懸念もある。淡路島の現場を歩いた。 神戸市と淡路市を結ぶ明石海峡大橋に近い「パソナワーケーションハブ鵜崎」(兵庫県淡路市)。元…
その言葉遣い、大丈夫?気になる「敬語」見直そう
「お水のほうは大丈夫ですか」。飲食店などでよく聞くアルバイトのお決まりのフレーズ。なんとなく違和感のある言葉遣いを我が子もそのうち使い出すのでは……。ダメとは一概には言えないが、いったい、このモヤモヤの正体は何なのか。元NHKアナウンサーの梅津正樹さんに寄稿してもらった。 ファミレスやコンビニなどでよく聞く「ファミ・コン言葉」の代表例に「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」「お水のほうはいか…